お知らせ・活動報告
ごあいさつ
皆様の多大なるご支援・ご声援を頂戴し福島県議会に送り出していただいてから、早いもので1年が経ちました。あっという間の1年だったと強く感じております。この間、県議会では二月の定例会に続き、六月の定例会でも一般質問をさせていただきました。
私にとって県政での2大テーマである「子育て・教育環境の充実」と「災害対策」ですが、この度の新型コロナウイルス感染症も広い意味で「災害」といって良いと思います。
この世界規模の「災害」に対して、県民の皆様の健康を守るために何ができるのを常に模索し、県議会の場で「ゆうき」をもって果敢に取り組んでまいります。
鈴木ゆうきを見かけた際は気軽にお声をかけてください。歴史と伝統を誇るこの福島県議会の中に新風を巻き起こし、新しいふくしま、情熱あふれる福島を創っていくべき邁進してまいりますので、皆様のご支援・ご協力の程をよろしくお願い申し上げます。

鈴木優樹(ゆうき)は39歳。その3分の1を前厚生労働大臣根本匠の秘書として、政治の世界に身を置いてきました。鈴木優樹にとって大きな財産であり、人生の指針にもなっているこれらの経験を生かし、ふるさと福島のため、若き行動力で県政に心血を注ぐことをお約束いたします。

根本匠の秘書として政治を学んできました。

柳沼純子元県議「私の後継として全力で応援します!」
福島の未来のために。
熱き情熱、若い力で全力疾走!
農業
- 気概のある農業・漁業・林業従事者と共に、前に進む「ゆうき」
- ●大震災で痛手を被った福島の農業・漁業・林業の再生、さらなる強化
- ●TPP11や欧州とのEPAを活用し、福島県ブランドの農作物を全世界に発信
子育て・教育
- 日本人としての誇りを、次代を担う子ども達に!一歩踏み出す「ゆうき」
- ●医療体制やコミュニティの充実を図り、47都道府県の中で「最も子育てしやすい県」に
- ●教育を抜本的に改革し、福島から次世代に活躍する人材輩出をめざす
復興
- これからも、いつまでも。福島と共に歩む「ゆうき」
- ●ハードとソフト、両面の強化を図り、新しいものを創出できる環境を整備する
- ●福島県民の一人として心の平穏、心の復興を享受した「真の復興」をめざす
まちづくり
- 地域の明るい未来を、共に創り上げる「ゆうき」
- ●県土の強靭化を進め、防災・減災に優れた福島県へ
- ●官民が一体となって郡山駅前活性化など地域の課題に取り組み、持続可能な社会の構築を図る
- ●郡山南ICをはじめ市内に5カ所あるIC周辺の特性を踏まえた発展を実現し、
県中15市町村で校正する「こおりやま広域圏」構想の確実な進展に寄与する

鈴木優樹(すずきゆうき)
プロフィール
昭和59年3月28日生まれ 39歳
平成11年 3月 | 郡山市立安積第二中学校 卒業 |
---|---|
平成14年 3月 | 日本大学東北高等学校普通科 卒業 |
平成18年 3月 | 白鴎大学経営学部 卒業 |
平成18年 7月 | 衆議院議員 根本匠事務所 入所 |
平成24年 12月 | 衆議院議員 根本匠 公設第二秘書 |
平成29年 9月 | 衆議院議員 根本匠 公設第一秘書 (平成30年国会議員政策担当秘書資格取得) |
令和元年 11月 | 福島県議会議員選挙 初当選 |
鈴木ゆうき後援会ご入会・ご紹介のお願い
鈴木ゆうき後援会では、より良い福島を目指すため共に活動していただける方を募集しております。
ご入会を希望される方は、 下記のいずれかの方法でお申し込みください。
①下記フォームに必要項目をご入力ください。
②後援会ご紹介名簿(PDF)をダウンロードし必要事項をご記入の上、FAXにてお送りください。
※ご記入いただきました個人情報につきましては、当後援会活動以外に使用することはございません。
上記FAX番号に送信いただくか、ご連絡いただければ受取に伺います。